生物学科

生態学関係で読んでいる本

「とある試験」の対策で、お世話になっている本。個々の生物の現象の紹介ではなく、その理論的背景やより一般的な現象、用語について理解する上でお世話になっている本の列挙である。物理的な意味で、極端に厚い、重い、大きいということも無く、生態学関係…

友達

昨日(24日),比文にお邪魔した後,夜は生物学科の友達と鍋をつついた.その時にこんな素敵な誕生日プレゼントをもらってしまった. このページ以外にも,アルバム全部に色んな写真が貼ってあったり書き込みがされている.こんな感じのドッキリなんてされた…

父と朝食、そして友人宅にて。

昨日夜から父が来福していたので、朝食を南区の長丘にあるサイラーというパン屋さんに食べに行った。 http://www.sailer.jp/public_html/ 店内では、購入したパンをゆっくりと食べるスペースがある。昼からは、用事を済ませた後、生物学科の友人のところにお…

レポート

今日は珍しく、朝から体調が優れなかった。 きちんと休養はとっているつもりなのだが、いわゆる夏風邪とかいうものなのかもしれない。夕方には、先日雨天の為延期になってしまっていた、キャンドルライトが予定されていたので、昼から伊都キャンパスで学科の…

日本昆虫学会九州支部例会

今日は箱崎キャンパスで日本昆虫学会九州支部の例会が行われた。一つは科博の野村先生によるバイオミメティクスのお話。もう一つは理学部と比文の両方に所属されている猿渡先生による線虫の情報処理に関するお話。それぞれ、興味深いお話を伺うことができた…

小笠原

今日は専門教育の授業。授業後には先日小笠原から帰還した先輩のもとを訪ねた。やはり憎きグリーンアノールの移入の影響も大きいようで、小笠原は虫が少ないらしい。学生のうちに機会があれば行ってみたいとは思うが、あまりに虫の少なさを耳にしすぎるので…

実験

今日は心配していた化学実験があった。事前に予習も完璧にやって行き、友人からのアドバイスなどもあり、ある程度理解していたおかげで、操作自体は比較的スムーズに行ったのだが、案の定一つのイオンですぐに綺麗に結果が出ず途中からやり直しをした。思っ…

省エネ省エネ

とある先生のブログを拝読していると、理学部の某学科が省エネに一番やる気がないと話題になっているようだった。其れについては実は別の先生からもお話があり、学生にも注意が喚起された。震災の際にも問題になったが、サンプル資料の保存などを担っている…

九州大学創立100周年記念式典

今日は九州大学箱崎キャンパス50周年記念講堂にて九州大学100周年記念式典がとり行われた。記念講演として、新海征治教授と、宇宙飛行士の若田光一さんがお話され、それぞれ、考えさせられるものがあった。若田さんは、2013年の第39次ISS長期滞在にて、コマ…

Sketch

九州大学には全学教育科目として、「自然科学総合実験」という科目がある。本学の理系学部に進学している人は全員必修である。今日の内容は、動物細胞(カエルの皮膚・小腸)の構造のスケッチであった。限られた時間内に終わらせなければならないのだが、複…

生物学科

今日は生物学科の新入生歓迎会があった。今年は多くの新入生が生物研究部に興味を持ってくれているようだった。嬉しい。楽しい会だった。

九州大学2012年度入学式

今日は福岡国際センターで九州大学の入学式が行われた。昨日の超大型低気圧の風によって散っているかとおもいきや、随所でソメイヨシノが満開を迎えており、天候も優れ、絶好の入学式日和となっていた。私も所属している生物研究部の宣伝活動にあたり、また…

未来の科学者養成講座第3期生徒発表会

今日は箱崎キャンパスで九州大学未来の科学者養成講座の第3期生の生徒発表会が行われた。各学科共にそれぞれよく考えられていたと思うが、個人的には、化学と生物の発表がとくに面白かった。 生物の子も積極的に質問していた。全体的に物理の方がよく質問し…

リハ

今日は朝から井戸川くんと理学部の羽田野君と九大箱崎キャンパスを歩いた。 正直普段の呼び方から、羽田野君と書くのにはかなりの違和感があるが、とりあえずよい表記方法がないためこう表記。意外とあっさり回ってしまって、生協で昼食をとり、談笑して別れ…

生態科学研究室卒論発表会

今日は生態科学研究室の卒論発表会があった。 発表者は6名で、生研昆虫班の先輩の有本さんの発表は1番目だった。会場は超満員で、座席が不足しており、色々な場所から椅子を持ってきていた。全体的な感想としては、活気に満ちていて、質問も多かった。それだ…

とうけい

生態研の卒論発表を聴いて、当然検定をもちいて検証している場面が多かったのだが、悲しきかな、ほとんどわからない。ぎりぎり生態学Iや遺伝学で出たところならわかるけど、それ以外は雰囲気しか掴めない。。そこで、というか興味もあったため、高名なフリー…

TA

今日はあるプログラムのTA(Teaching Assistant)のお仕事だった。高校生の着眼点は時として予想外で、とても面白いと思う。今日・明日と国公立大学は前期試験。

VITAE

生物研究部には伝統的に受け継がれている部誌「VITAE」が存在する。昨日はその部誌の最終調整・試験印刷の為、生物研究部役員は先輩の米田さんに招集され、その作業をお手伝いした。これだけ情報化社会が進展した現代において、大学の部の部誌がどのような役…

出会いは突然に

今日もお昼から伊藤さんにお会いした。昼食は九州大学総合博物館の丸山先生と一緒にいただきご馳走になってしまった。ありがとうございました。 そして、伊藤さんを昆虫学教室に案内しようとしている途中、お手洗いのところから見覚えのある方の姿を見かけた…

生態研公開セミナー

今日は生態科学研究室のセミナーがあり、信州大の小松貴さんが好蟻性昆虫特にアリヅカコオロギの生態・系統的側面についてお話された。 やはり小松さんの発表は上手い。なんかお話に自然と惹きつけられてしまう。因みに最初に発表を拝聴したのはおそらく昨年…

どうしてこうなった

今日あった某授業の科目、もう少し努力すべきであったし、もっとしっかりと学びたかった。後悔。

こう毎日毎日テストというのは疲れる。有機化学、問題数多し。

ダメな先輩が九州大学理学部生物学科AO試験合格者にオススメしたい図書類(1)

今日九州大学のAO試験の結果が発表された。私の所属する理学部生物学科に限って言えば、ここ2年ほど定員5名に対し4名合格の年が続いたが、今年は5名合格者が出たようである。まずは合格を心よりお祝いしたい。4月に会えるのが楽しみ!実のところ、自分もAO試…

今日もテスト明日もテスト明後日もテスト

多すぎる。 毎日毎日テストがある。はぁ。今日も夜はさとちゃん宅にお世話になった。野郎6人が一部屋で勉強するという恐怖。

今日は朝から生研の人と採集に行こうと一瞬思っていたのだが、両親の良心による猛反対を食らったのでしぶしぶ自宅待機。夜には友人のさとちゃん宅で学科の人何人かと明日のテストのお勉強。

本格的にテストの季節

今日はドイツ語の期末テストがあった。これから毎日、少なくとも来週の金曜日まで平日はテストが続く。 前期よりテスト数は増えた上、難易度が高いものが多い為、厳しい戦いになることが容易に予想される。とりあえず、しっかりと取り組みたい。

外国語プレゼンテーションコンテスト

大学で外国語プレゼンテーションコンテストがあった。自分は残念ながら見に行くだけだったが、友人が多数出た。

再び、太宰府天満宮

今日、授業後ひょんなことから大学の友人(前回行った際とは別のメンバー)と太宰府天満宮に行くことになった。 九州国立博物館にも立ち寄った。こちらは今日が初めて。自然科学系の博物館ではないけれど楽しめた。 県内の幾つかの大学・高校などは入場料が…