2012-01-01から1年間の記事一覧

Diaperis niponensis

Diaperis niponensis LEWIS, 1887 オオモンキゴミムシダマシFecebookに写真をあげたら,深夜にも関わらず多くの方に綺麗とお褒めいただいた. やり方はなんとなく分かっていても,綺麗に写真を撮るのは簡単ではない.もっと上手く撮れるようになりたい.

第65回九大祭

この土日は伊都キャンパスにて九大祭が行われた. 今年は教室が昨年の2階から4階になり,また教室サイズも小から大に変更になったので,人が来るかどうか大変不安を抱えながら当日を迎えた.本年度は例年通りの標本や生体展示に加え,部員のプレゼンテーショ…

九大祭昆虫班宣伝

Corythoderini

http://www.repository.naturalis.nl/document/149031 (PDF注意!) TERMITOPHILOUS SCARABS OF THE TRIBE CORYTHODERINI : A TAXONOMIC REVIEW (COLEOPTERA: APHODIIDAE) by IDA R. M. TANGELDER and JAN KRIKKEN2012-11-20 丸山先生のブログ,断虫亭日乗…

学祭プレゼンミーティング2

11月24,25日の九大祭で我々生物研究部が展示企画の中で行う班ごとのプレゼンに関する2回目の部全体練習会を行った.私も発表を行ったが,全体的に1週間前にあった1回目の練習よりも良くなっているようで,何回も練習会を行なって本当に良かったと感じた.人…

全国受講生研究発表会

昨日・今日の2日間、東京の東京都立産業技術研究センターにて、サイエンスアゴラというイベントの一環として、JSTの未来の科学者養成講座と次世代の科学者育成講座の全国受講生研究発表会が行われた。 私は,そこで高校時代に参加していた九大の未来の科学者…

2012-11-09

最近弱っているのか,どうやら風邪を引いたようだ.地味な腹痛が長時間にわたって続いている..参った.ちょっと調べごとをしていたら気づいたのだが,コガネムシ上科ScarabaeoideaにおいてBelohinidae科を構成する1属1種のBelohina inexpectataという種が…

超音波洗浄器

標本作製時に使用するための超音波洗浄器を購入した.食器用洗剤+水で試しに洗ってみたが,結構綺麗になるようだ.見やすさから考えても,多くの場合,標本は綺麗に越したことは無いので,使い方をぼちぼち極めていこうと思う. ちなみに購入したのは以下の…

2012-11-07

今日は実験もあり,朝から晩までぎっちり授業が詰まっていた.発生生物学は後半の担当の先生になり,後期の時間の流れを感じた.もう後期が始まって1ヶ月ほどになる.理学部は基礎研究を中心に行なっているが,1限の植物生理学では,そういった研究における…

2012-11-06

今日はお昼に博物館の丸山先生のところを訪ねた.おそらく私が初めてお会いした,知久さんも先生の研究室にいらっしゃり,3人で近くの「赤のれん&とん吉」というラーメン屋で昼食をいただいた.1時間半くらいの時間であったが,非常に濃い時間であった.覚…

The fauna of British India, Including Ceylon and Burma. Lamellicornia 1-4

食べ物の話だけでは悲しいので虫の話も.備忘録も兼ねて.Arrow, G. J. (1910) The Fauna of British India, Including Ceylon and Burma. Lamellicornia 1. Cetoniinae and Dynastinae.http://archive.org/download/coleopteralamell01arro/coleopteralamel…

焼鳥いっぱち

ムシだけでなく,食べ物採集も好きなのです. 今日は親が用事で福岡に来ていたので,夜は焼鳥を食べに行く事にしました.西鉄平尾駅付近の「焼鳥いっぱち」焼鳥屋でありながら大変落ち着いた雰囲気.二人でやっているようで,注文から出てくるまでやや時間を…

「アリの巣をめぐる冒険」と僕にとっての丸山宗利先生という存在

九州大学総合研究博物館の丸山宗利先生の近著,『アリの巣をめぐる冒険』を読了.タイトルだけ見ると,先生のご専門の蟻や好蟻性昆虫のお話かなと思ってしまうかもしれないが,それだけでは決してなかった. 僕が読んでいて感じたのは,この本は,丸山宗利さ…

コガネムシ研究会2012

昭和女子大学で行われたコガネムシ研究会2012年度大会でポスターセッションを行う機会を与えていただいたので,今週末はゴミダマ屋の後輩とともに東京に行った.まだまだ課題が多く残っていたため,当初ポスターを出すことにはかなりためらいがあったが,せ…

友達

昨日(24日),比文にお邪魔した後,夜は生物学科の友達と鍋をつついた.その時にこんな素敵な誕生日プレゼントをもらってしまった. このページ以外にも,アルバム全部に色んな写真が貼ってあったり書き込みがされている.こんな感じのドッキリなんてされた…

20歳

20歳になった。朝から夕方まで標本づくりなどを行った。そして夕方から大学の新入生サポーターの友人と10月に誕生日を迎える人の誕生日パーティーが行われた。理学部からは私しか居なかったが、色んな分野間で会ったりするのもとても楽しい。

失恋の思い出

今日は自分がTAを務めさせていただいている高校生向けのプログラム、九州大学エクセレント・スチューデント・イン・サイエンス育成プロジェクト 2012の第2回公開講演会があり、京都大学の江島亜紀先生が「失恋の思い出:ショウジョウバエから学ぶフェロモン…

データベース

今日、ひょんなことからこんなページを見つけた。吉崎ネット甲虫館|トップページ吉崎正弘さんという甲虫屋さんのデータベースらしい。細かくみると、どうしても同定ミスはあることは仕方ないとしても、とても面白い試みだと思った。これ構築するのに、どのぐ…

CM完成

11月24, 25日にある九州大学の学祭、九大祭にて、私の所属する九州大学生物研究部が今年も出展することになった。 今年は、初の試みとしてYoutube上のCMを作成し、昨日から公開になっているため、学祭展示の担当上、ちょっと宣伝してみる。[2044]生物研究部(…

生研会議

今日は朝からすっきりと起きれた。5時起床。 早起きすると、一日を得した気分になる。今日は生物研究部で学祭についての会議を行った。同期のみならず、先輩の手助けもかなり借りる形になってしまったものの、非常に充実した会議になったと思う。 形式上学祭…

10月1日

9月2日に再開するつもりが、10月1日になってしまった。今日から第2学年後期が始まった。資格のことなどで少し考えることがあったが、試しに授業を受けてみたり、理学部の生態科学研究室の先輩や矢原先生の言葉、友人との会話を通して、考えを固めることがで…

9月2日までおやすみします

所要でインターネットがほとんど使えない環境にいるため、9月2日まで更新をおやすみします。

イメージ

小さすぎたり大きすぎたり、近すぎたり遠すぎたり、簡単すぎたり難しすぎたり、わからないものってたくさんあると思うのです。それを、ちょっと身近に捉えて見ることも、悪くはないと思うのです。

エネルギー

今日は、自分がTAをさせていただいている、理学部の高校生向けのプログラムの開講式に出席した。 公開講演会では、数学分野の講演として、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の手老先生が粘菌のネットワーク形成メカニズムについてのお話をしてくださ…

帰福

昼頃、福岡に戻った。 TVをつけると、オリンピックの話題で持ちきりであった。最近、一呼吸する合間に、一日が過ぎていってしまうようで、怖い。そして、記事が短い笑

再会

お盆の関係で、久々に従兄弟や地元の友人と会った。それぞれがそれぞれの生き方をしていて、変わっていないようで、変わっているようだった。短大などに行った友人は、次の春にはもう卒業だと言う。この2年間、ただただ流れるように過ごしてしまったのではな…

帰省

初盆のため、お盆時期真っ只中に規制した。やはり道路はやや混雑していた。ひょんなことから、エルデシュ数やベーコン指数といったものの存在を知った。いずれもスモールワールド現象を示す、面白い数のようだ。

読書メーター

法学部の友達から、読書メーターというサイトを教えてもらった。http://book.akahoshitakuya.com/身近な友人を含む、色んな人の読書記録から、他分野の本にも積極的に興味を持って読んで見るきっかけを得られ、面白い。

講演会のお手伝い

今日は友人の紹介で、他大学の先生の小中学生向けの講演会のお手伝いをした。内容としては、実験の補助といった感じ。高校生の頃も、地元でこういったお手伝いを行ったことがあるが、小中学生の生き生きとした姿は、凄く勉強になる。あと数ヶ月で、節目とな…

Google AdSense

はてなダイアリーのGoogle AdSenseが消せないと思ったら、規約の変更で、無料枠では消せないようになったようだ。残念。