講演会・学会

公聴会

昨日、昆虫学教室の金尾さんの博士論文公聴会に参加した。 本公聴会では、アジアにおける好白蟻性ハネカクシについて、総合緒言、分類、系統、生態の4つの柱を軸に話が進められた。分類・系統のパートでは、膨大な未記載種の整理、形態・分子に基づく系統樹…

全国受講生研究発表会

昨日・今日の2日間、東京の東京都立産業技術研究センターにて、サイエンスアゴラというイベントの一環として、JSTの未来の科学者養成講座と次世代の科学者育成講座の全国受講生研究発表会が行われた。 私は,そこで高校時代に参加していた九大の未来の科学者…

コガネムシ研究会2012

昭和女子大学で行われたコガネムシ研究会2012年度大会でポスターセッションを行う機会を与えていただいたので,今週末はゴミダマ屋の後輩とともに東京に行った.まだまだ課題が多く残っていたため,当初ポスターを出すことにはかなりためらいがあったが,せ…

失恋の思い出

今日は自分がTAを務めさせていただいている高校生向けのプログラム、九州大学エクセレント・スチューデント・イン・サイエンス育成プロジェクト 2012の第2回公開講演会があり、京都大学の江島亜紀先生が「失恋の思い出:ショウジョウバエから学ぶフェロモン…

講演会のお手伝い

今日は友人の紹介で、他大学の先生の小中学生向けの講演会のお手伝いをした。内容としては、実験の補助といった感じ。高校生の頃も、地元でこういったお手伝いを行ったことがあるが、小中学生の生き生きとした姿は、凄く勉強になる。あと数ヶ月で、節目とな…

信州大・小松さんのご講演

今日は、箱崎キャンパスにある九州大学総合研究博物館で、現在行われている展示「アリの巣の生きもの」のイベントとして、信州大学の小松貴さんによる「東南アジアに見られるアリと植物の不思議な関係」と題した講演が行われた。小松さんの講演は何回か聞く…

日本昆虫学会九州支部例会

今日は箱崎キャンパスで日本昆虫学会九州支部の例会が行われた。一つは科博の野村先生によるバイオミメティクスのお話。もう一つは理学部と比文の両方に所属されている猿渡先生による線虫の情報処理に関するお話。それぞれ、興味深いお話を伺うことができた…

九州大学創立100周年記念式典

今日は九州大学箱崎キャンパス50周年記念講堂にて九州大学100周年記念式典がとり行われた。記念講演として、新海征治教授と、宇宙飛行士の若田光一さんがお話され、それぞれ、考えさせられるものがあった。若田さんは、2013年の第39次ISS長期滞在にて、コマ…

マイケルサンデル氏の講演

5月30日に西南学院大学でマイケルサンデル氏の講演があるようだ。 http://www.seinan-gu.ac.jp/annivent/東大での講演や、著書などはあまりにも有名。 しかも、当日は同時通訳までついてしまうらしい。 面白そうなので、とりあえず応募してみた。当たるとい…

未来の科学者養成講座第3期生徒発表会

今日は箱崎キャンパスで九州大学未来の科学者養成講座の第3期生の生徒発表会が行われた。各学科共にそれぞれよく考えられていたと思うが、個人的には、化学と生物の発表がとくに面白かった。 生物の子も積極的に質問していた。全体的に物理の方がよく質問し…

生態科学研究室卒論発表会

今日は生態科学研究室の卒論発表会があった。 発表者は6名で、生研昆虫班の先輩の有本さんの発表は1番目だった。会場は超満員で、座席が不足しており、色々な場所から椅子を持ってきていた。全体的な感想としては、活気に満ちていて、質問も多かった。それだ…

北海道大・鈴木章先生講演会

先週の根岸先生に引き続き、2010年ノーベル化学賞を受賞された鈴木章先生の講演会が福岡の福岡国際ホールで福岡女子大学・九州大学・西日本新聞社の主催で行われた。私は昨年の7月に学士会の関係で京都大で行われた先生の講演会を拝聴していたが、今回のご講…

根岸英一先生講演会

九州大学伊都キャンパス稲盛ホールでノーベル賞受賞者の根岸英一さんの講演会が行われた。私は友人の小松君と聴いていた。自分の英語力はまだしも、化学力がやや足りなかったように思う。 ゴミムシ研究者の伊藤昇さんもお越しになっており、講演会終了後、比…

生態研公開セミナー

今日は生態科学研究室のセミナーがあり、信州大の小松貴さんが好蟻性昆虫特にアリヅカコオロギの生態・系統的側面についてお話された。 やはり小松さんの発表は上手い。なんかお話に自然と惹きつけられてしまう。因みに最初に発表を拝聴したのはおそらく昨年…

九州大学未来の科学者養成講座2011年度第3回公開講演会

http://www.kyushu-u.ac.jp/event/index_read.php?kind=&S_Category=&S_Page=&S_View=&word=&page=&B_Code=4021 本日14時より九州大学箱崎キャンパスで行われる東北大の中村智樹准教授による「小惑星探査機はやぶさが持ち帰ったイトカワ微粒子から判明した小…

講演は非常にわかりやすくて、研究の背景に多大な努力があったことの一端を垣間見ることができる良い講演だった。 ESSP生からも良い質問が出ていた。自分もがんばろ^^;