2014-01-01から1年間の記事一覧

ピンセット

twitterでピンセットの話題が出ていた。 ピンこれ ~ピンセットこれくしょん~ - Togetter現状手に入るピンセットとしては、KAYAKUYAさんが扱っているこのピンセット(http://www.kayakuya.com/catalog/product_info.php/products_id/34)が好きで、最も使い…

Wordの表に連番の項目を作成

この方法は、標本を管理する際の通し番号を入れた管理用のラベル(コレクションラベルなど)を作成する際に役立つのでメモ。通し番号ラベルがあると、標本撮影時などに管理が容易になる。TUYA MAGU Collection TMC{SEQ 連番 \r 開始番号 \#”000000”}とするこ…

Parascatonomus egregius

Parascatonomus egregius (Arrow, 1907) 2014年3月、マレーシアにて採集。 触角の形がとても変わっている。 Balthasar 1963より

Lunar Eclipse

ミーハーなので月を見てみた。

Belohinidaeとイタリアのコガネのページ

Scarabeoidea d'Italia というイタリアのコガネのページがある。中身はイタリア語で書かれており、読むのは難しいが、パラパラと画像を眺めてても面白い。その中にBelohinidaeの写真があった。。 まさか載っていたとは。

Apterocyclus kawaii

A review of the primary types of the Hawaiian stag beetle genus Apterocyclus Waterhouse (Coleoptera, Lucanidae, Lucaninae), with the description of a new speciesApterocyclus kawaii、かっこいい!!種小名のkawaiiはもちろん日本語の可愛いでは…

海外調査の持参物(2014年8月版)

備忘録です。追加でオススメの物があれば教えて下さい。週末から行くとある国を想定して設計。 - 一つしか持っていかないものは数を省略〈日用品〉 着替え(Tシャツ・パンツ・靴下)*3 速乾性タオル*2-3 つば付き帽子→雨天時に有効 レインウェア上下 現金* …

20140809

狭い世界を行き来してると、そのクラスターの価値観がまるで絶対的なもののように思えてしまうけど、その評価はこの広い世界のほんの一つの考えでしか無いと思う今日このごろ。気楽に考えよう。

生態学関係で読んでいる本

「とある試験」の対策で、お世話になっている本。個々の生物の現象の紹介ではなく、その理論的背景やより一般的な現象、用語について理解する上でお世話になっている本の列挙である。物理的な意味で、極端に厚い、重い、大きいということも無く、生態学関係…

Waypointの名前を一括で変更する方法

野外調査などでよく用いられるGarmin製のGPSには、Waypointを作成する機能があり、デフォルトでは001から始まる連番で名前が割り当てられる。よって、GPSの機種を変更したり、複数の機種を使い分ける際に、この機能によって名前の重複が起こる場合がある。そ…

そつろん

昨日研究室での研究計画発表会があった。多少は準備をしていったものの、やはり芳しくない結果となった。 自分の怠惰な性格と研究対象にしっかりと向き合う良い機会なので、大切にしたい。なんとなくやりたい虫に価値を見出すのは、大変なのである。

Echinoaesalus matsuii

Echinoaesalus matsuii (Araya, 1993) 2014年3月にマレーシアのFraser's Hillで採集。日本のマダラクワガタとは異なり、エリトラの毛は散在している。原記載 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004022214/en

約一年ぶりの更新。 ゆるりと更新していこうと思います。