コガネムシ科(Scarabaeidae)

Parascatonomus egregius

Parascatonomus egregius (Arrow, 1907) 2014年3月、マレーシアにて採集。 触角の形がとても変わっている。 Balthasar 1963より

Belohinidaeとイタリアのコガネのページ

Scarabeoidea d'Italia というイタリアのコガネのページがある。中身はイタリア語で書かれており、読むのは難しいが、パラパラと画像を眺めてても面白い。その中にBelohinidaeの写真があった。。 まさか載っていたとは。

Corythoderini

http://www.repository.naturalis.nl/document/149031 (PDF注意!) TERMITOPHILOUS SCARABS OF THE TRIBE CORYTHODERINI : A TAXONOMIC REVIEW (COLEOPTERA: APHODIIDAE) by IDA R. M. TANGELDER and JAN KRIKKEN2012-11-20 丸山先生のブログ,断虫亭日乗…

たびら昆虫自然園

今日、母校に立ち寄った後、自分の昆虫に関する興味や知識の原点とも言えるたびら昆虫自然園にお邪魔した。久々に西澤先生ともお会いでき、楽しいお話ができた。少しだけ同定のお手伝いをすることになった。いま、膨大な数の標本のデータベース化をしている…

色々とあって頭が痛い。今日は中央図書館で文献のコピーなどを行った。ツヤケシマグソコガネほか日本のマグソコガネが多く記載されている論文などをコピーした。探してみると『月刊むし』、『昆虫と自然』の商業誌や、『昆虫学評論』、『昆虫』、『昆蟲 ニュ…

新年初採集

今日は実家近くの長崎県平戸市で採集を行なってきた。ただ、一箇所はただの登山になってしまった。放牧場では番犬に吠えられたり、山の中では大きなイノシシに遭遇してしまった。何かと動物運が悪い。。北海道でなくて良かった。北海道なら熊に出会ってそう…

Aphodius (Chilothorax) punctatus Waterhouse, 1875

Aphodius (Chilothorax) punctatus WATERHOUSE, 1875 キマダラマグソコガネ丁度この季節の虫。先日行われた九州虫屋連絡会に行く際に野田さん、有本さんと一緒に採集した。良い虫。Waterhouseの1875年の論文で記載されたものの一つで、この論文ではほかにも…