2012-01-01から1年間の記事一覧

帰福

今日、帰福した。初めて訪れる島だったので、地理的・環境的に少し把握でき良かった。ひとまず、お世話になった方々に感謝。

遠征

今週末はハブのいるちょっと南の大きな島へ行ってきます。雨が非常に気になりますが。 手荷物は計13.5kg。だいぶ減量に成功した。 虫、採れるといいなぁ!! あと、今日は学科の友達からムースやお菓子やらを貰った。嬉し。

採集用具雑考

遠征に備えて、トラップやら採集用具やらの確認、補充をしている。以前はあまりに気にしなかったが、最近は重量にも気を遣うようになった。通常の運搬にしても、飛行機にしても、送るにしても、軽いに越したことはない。あと、価格面も重要。 大学に入って、…

ワールドカフェ

今日は学科の友達と、東北復興九大チーム このゆび 主催のワールドカフェに参加した。風化も囁かれはじめる今日このごろだが、やや遠く離れた福岡で、非常に活発な意見が多数出たことに、感動を覚えた。まずは関心を絶やさないことが大切だ。

解読

http://japan.internet.com/webtech/20120618/10.html 暗号解読なんていうと、映画サマーウォーズを思い出したりするが、実際の世界を垣間見るとすごい。数学に強いと聞いていたけど、世界一というのは、やっぱりすごいと感じる。ちなみに最近のランキングで…

鉱物

今日は授業で鉱物(含む隕石)の観察を行った。私の友人に鉱物屋さんがいる(鉱物の世界でそういう言い方をするのかはよく知らないが)。もちろん鉱物を売る人ではなく、鉱物が好きで調べている方である。鉱物の世界では、命名は化学組成によってされるよう…

Snow White & the Huntsman

キャナルシティの無料券が今日までだったので映画を見に行った。最近映画多いなと感じる。タイトルの映画は、日本では「スノーホワイト」という名で公開されている。最近、こういう有名なお話のリメイク?の映画が多いような気がする。こういうリメイク版も…

荷物発送

春の八重山遠征の反省を活かす意味で、遠征の荷物を発送した。重たいものを優先的に選んで発送したため、11.5kgにもなってしまった。実際にからう(背負っていく)荷物が重いと、キツいし、航空機などでは色々と面倒になるので、今回はなるべくコンパクトに…

ごみだまろぐ

最近になって、リンクの並び順を変え、また、一部追加した。 追加したものの一つに、生物研究部の1年生のブログ、「ごみだまろぐ」があるので紹介したい。ごみだまろぐなんでも、ブログのタイトルから分かるように、ゴミムシダマシ科の昆虫に興味があるよう…

日本産コガネムシ上科標準図鑑

昨日、密かに到着を心待ちにしていた、すごい図鑑が届いた。『日本産コガネムシ上科標準図鑑』。岡島秀治先生、荒谷邦雄先生の監修による本で、現在の日本産コガネムシ上科全種全亜種が掲載されてる。また、descriptionでは、Ochi, Kawaharaによって、徳之島…

今日は、系統進化の舘田先生や、学部3年生の先輩とそれぞれ、研究者になることや、研究、将来についてのお話をする機会があった。個人的に幸せに感じていることに、自分の周りには今現在、生物学の研究者を志している人が多い。研究者になるということは、全…

宇宙兄弟

今日は、小山宙哉原作、森義隆監督、小栗旬・岡田将生ほか出演の『宇宙兄弟』という映画を観た。誰しも幼き日に描いたであろうそれぞれの「夢」を「夢」で終わらせずに必死に追いかける兄弟の姿が、実に爽やかに表現されていた。また、NASAやJAXAを始め、普…

ブログの目的

書いたり書かなかったり、内容が適当だったりと、非常に安定しないブログがこちらになります。 最近昆虫をやっている学生の中でブログをされている方が多い。ある先生が、学生のブログは学生の性格がよく出ると仰っていた。まったくその通りだと思う。自分の…

採集に適した通信機器とはなんだろうか

今日午前2時に、Apple社のWWDC2012が幕を開けた。個人的に密かに期待していた新型iPhoneは発表されなかったものの、MacBook Proはとても魅力的だった。自分のパソコンの時代は、Core 2 Duoであったので、また、メモリの面や、拡張端子の面からも、着実な進化…

大分・熊本

大分県のブナ林と、熊本県の牧場で生研の期待の後輩の成田君と修士1年の伊藤さんとで採集に行ってきた。最近更新の滞り方が異常なので、本当の備忘録がわりとして、一言でも更新するようにしようと思う。

とりあえず

レポート済ませたら書きます。多分。とりあえずここ最近あったこと。 13-14:帰省など 15:友人の誕生日 18:学科お返しコンパ 19-21:生研雑甲虫屋のための交流新歓採集&金環日食 26-27:四国(採集メインではない)

九州大学創立100周年記念式典

今日は九州大学箱崎キャンパス50周年記念講堂にて九州大学100周年記念式典がとり行われた。記念講演として、新海征治教授と、宇宙飛行士の若田光一さんがお話され、それぞれ、考えさせられるものがあった。若田さんは、2013年の第39次ISS長期滞在にて、コマ…

ネアカツツナガクチキ

Hypulus cingulatus LEWIS, 1895 ネアカツツナガクチキ熊本県某所で確認。お恥ずかしい事に自己初採集であった。夜中に倒木を見回ることで観察できた。嬉しい。

Sketch

九州大学には全学教育科目として、「自然科学総合実験」という科目がある。本学の理系学部に進学している人は全員必修である。今日の内容は、動物細胞(カエルの皮膚・小腸)の構造のスケッチであった。限られた時間内に終わらせなければならないのだが、複…

休息

今日の福岡は雨であった。 自宅でちょこちょこ標本整理などをした。

帰宅

熊本県某所の採集より帰宅。野田さん、伊藤さん、有本さん、ありがとうございました。とりあえず荷物整理してぼちぼち書く予定。最近バタバタして、書けていなかったので、きちんと書こう。

新歓採集

今日は生物研究部の新歓採集で福岡市にある能古島に行った。福岡市中心部から比較的気軽に行ける場所としては、いい場所であると思う。近頃流行りのご当地バーガー、「のこバーガー」も美味しかったし、後輩とも話せて楽しい1日だった。

マイケルサンデル氏の講演

5月30日に西南学院大学でマイケルサンデル氏の講演があるようだ。 http://www.seinan-gu.ac.jp/annivent/東大での講演や、著書などはあまりにも有名。 しかも、当日は同時通訳までついてしまうらしい。 面白そうなので、とりあえず応募してみた。当たるとい…

pudor

今日は、朝から己の愚かさを痛感した。この程度の人間に、良い虫など採れるわけが無いのである。全く、どうしようもない。ここ数日、総合的に悪循環が続いている。一度、律せねば。 ひとまず、ラテン語の課題をする。

luna

数理統計学は授業真面目に聞いてる割には難関の予感。夜は地学研究部の友人に誘っていただいて、金星や土星、イリジウムフレアの観測をした。 イリジウムフレアというのは、イリジウム衛星が太陽の光を反射することによって、瞬間的に明るくなる現象らしい。…

糸島市近郊

今日は昨日九州大学伊都キャンパスで行われていた双翅目談話会の採集会とかで、鹿児島大の河野さんと九大の米田さんと糸島方面へ採集に出かけた。運転は自分が担当したが、なにぶん悪路であったため、苦戦を強いられた。とりあえず、近辺の鍾乳洞も覗くこと…

脊振山

車を使うことができたため、まだ様子を見れていなかった脊振山のロケハンに行ってきた。比較的近距離(とは言ってもかなり遠いけど)にある割には面白そう。標高もあるし。ただ、寒かった。

生物学科

今日は生物学科の新入生歓迎会があった。今年は多くの新入生が生物研究部に興味を持ってくれているようだった。嬉しい。楽しい会だった。

今日は今季初の専門の授業。 今期は授業が全体的に重い。中身が濃い。。選ばれたのは、綾鷹でした。言いたかったのは、それだけです。

生物研究部ガイダンス

更新が滞っていた。いかんいかん。10日は生物研究部の新入生ガイダンスがあった。 自分が班長を務めている昆虫班は7人ほど興味を持ってくれたようだった。分野も久々に蝶も入っており、面白そう。ぜひぜひ入ってガツガツ活動して行ってほしい。そして、自分…